プログラミング

Pythonを無料で学習するにはどうしたら良い?!【無料でPythonを学びたい方へ】

Pythonを無料で学習するにはどうしたら良い?!

Pythonというプログラミング言語の人気が高まっています。

機械学習やデータ分析が活発に行われるようになった現在、それらを得意とするPythonの人気も高まってきました。

こういったことから、Pythonを勉強したいという人も増えてきています。

ただ、できれば学習にお金をかけたくないという人がほとんどだと思います。

そこで、オススメしたいのがPythonの学習を無料で行えるサイトです。

そのサイトは、「paiza」といいます。

もうご存じの方もいるかもしれないので、知っているという人はこの記事をそっと閉じてもらって構いません。

paizaを知らない人のために、paizaの特徴とどんな風に学べるのかということを紹介していければと思います。

paizaはPythonを専門に学ぶサイトではありません。

たくさんの言語を学ぶことができます。

ただ、paizaは完全に無料というわけではありません。

これを聞いて、なんだ有料なのかと思った人も一度paizaのサイトをのぞいてみてください。

こんなにたくさん無料で学べて本当にいいの?!と思うはずです。

ここからpaizaの特徴を紹介していきます。

面倒な環境構築が不要
環境構築が面倒で、早くプログラミングを学びたい人にオススメです。

本来、エンジニアになるには環境構築もできた方が良いのですが、構築は今はできなくても良いという人には最適です。

動画の時間は約3分
人の集中力ってあまり続かないものです。

なので、一つ一つの動画は短い方が良いです。

長すぎる動画は継続して学習するには不適切です。

長期的に学習したい、挫折したくないという人には最適です。

不明点はエンジニアに質問
なんとわからない部分をエンジニアの方に聞くことができます。

大体、途中で分からなくなって挫折してしまう人が多いので、問題を解決してもらえるのは本当に助かるものです。

ただ、ここで残念なお知らせがあります。

エンジニアの方への質問は有料となってしまいます。

なんだ有料か~と思った人も最後まで見てほしいと思います。

有料は有料でも、月会費がたった600円なんです!

これで自分が成長できるなら、月600円はかなり安価だと思います。

自分への投資は何よりも大切だと思います。

勿論、無料でもたくさん学べることはあるのですが、問題をすぐに解決したい、スムーズに学習したいという人は有料会員になってみても良いと思います。

動画を見ながら自分でコードを書いて実行できる
これが紹介している特徴の中で一番良い点かなと思います。

プログラミングは動画や本を見ているだけでは中々理解できません。

とにかくコードを書いて、実行して結果を確かめることが大切だと思います。

思わぬところでエラーが出て、実はわかっていなかったということもあります。

以上で紹介はおしまいです。

最後に忘れていたことがありますね!

サイトのリンクを張っておきます。
paiza

ABOUT ME
Ishino
自分は大学でプログラミングと数学を学んでいました。 このサイトでは主に数学に関する情報を発信していこうと思っています。 レベルとしては高校から大学までの数学に関する情報を発信していきます。 大学では数学に関して、幅広く学んだので、その知見を活かしていきたいと思っています。 データサイエンティストや機械学習エンジニアを目指す方々にとって、 役に立つサイトでありたいと思っています。 今後とも、「石野の数学インフォメーション」のサイトをよろしくお願いいたします。