プログラミング

プログラミングで積み上げ学習できる人とは?!【これから始める方へ】

プログラミングで積み上げ学習できる人とは?!

積み上げ学習できる人の例としては、小さい頃から勉強の習慣がついている人が挙げられると思います。

今まで毎日のように勉強してきた人からすれば、プログラミングの勉強であろうとなかろうと、継続して勉強するのはそう難かしくはないと思います。

三日坊主という言葉がありますが、最初は意気込んで、やろう!と決めても、すぐにやめてしまう人がいますよね。

正直こういう人が大半なのではないかと思います。

なかなか継続するって難しいですよね。

どんなに継続するのが得意な人であっても、どこかで一日や二日、勉強できないときってありますよね。

それは、何か用事があったのかもしれませんし、体調が悪かったのかもしれません。

ただ継続できる人は、途中で休みが入っても、その次の日からはまた継続できるんです。

こういう人は、継続すること自体が完全に習慣化されているんですね。

なので、気分に左右されずに勉強を続けることができます。

プログラミングで積み上げ学習できる人は、継続力がある人だけなの?!

プログラミングで積み上げ学習するのに、継続力があるにこしたことはありません。

ただ、仮に小さいころから勉強してこなかった人でも、執念があれば積み上げ学習できるのではないかと思います。

その執念は今の環境に満足していないことから生まれてくると思います。

今の職場の仕事内容に満足していなかったり、給料に満足いってなかったり。

これがずっと続くと考えたら、とてもじゃないけどやっていられない!こういった気持ちが執念となって、その人をつき動かす原動力となると思います。

Twitterなどで積み上げ学習している人を観察していると、これに当てはまる人が多いように感じます。

今の環境がどうしても嫌で、プログラミングできるようになってフリーランスになりたい、就職したいなどです。

このパターンの人はすでに社会人の人が多いですね。

今の会社での仕事を好きになれないという人です。

このパターンの人の中にはITエンジニアに対して良いイメージを持ちすぎている人もいると思います。

ITエンジニアの仕事は華やかで、しかも給料も良いだろうという思いです。

ITエンジニアの仕事は地道で泥臭い作業が多いです。

ひたすらバグチェックをしないといけないこともあります。

給料もプログラマーのうちはそう高くはありません。

なので、華やかなイメージを持って実際に就職してみたけど、思った仕事と違ったということは、往々にしてあると思います。

なので、ITエンジニアに良いイメージを持ちすぎるのはあまりよくないと思うので、地道な作業が多いということはわかっておいてほしいです。

Twitterで積み上げ学習している人では学生もたくさんいますね。

プログラミングの積み上げ学習している学生はかなり意欲が高いと思います。

大学生、高校生で積み上げできている人は、小さい頃から勉強の習慣がついていたのかもしれませんね。

もしくは、周囲の環境や今のプログラミングブームがそうさせているかもしれません。

プログラミングのスクールが多くできたりしていますが、そういったスクールは高額です。

それなら自分でやるしかないと思って独学している人も多いですね。

自分は小さい頃から勉強してこなかった、継続するのが苦手だ!という人は、嫌でも継続できる環境に自分を置くということをすると良いと思います。

もしスクールに入れるのなら入ってみるとかですね。

周りはみんな一生懸命やっていますから、自然と自分もやらなくては!という気持ちになれると思います。

スクールなどが無理なら執念を持つしかないです。

今の状況を打破したいならやるしかないです。

この気持ちを持ち続けて、プログラミングの積み上げ学習に臨んでみてほしいです。

皆さんが目標達成できることを祈っております。

ABOUT ME
Ishino
自分は大学でプログラミングと数学を学んでいました。 このサイトでは主に数学に関する情報を発信していこうと思っています。 レベルとしては高校から大学までの数学に関する情報を発信していきます。 大学では数学に関して、幅広く学んだので、その知見を活かしていきたいと思っています。 データサイエンティストや機械学習エンジニアを目指す方々にとって、 役に立つサイトでありたいと思っています。 今後とも、「石野の数学インフォメーション」のサイトをよろしくお願いいたします。