プログラミング

プログラミング独学でモチベーションを保つためには?!【独学者必見!】

プログラミング独学でモチベーションを保つためには?!

プログラミングを独学でやっているとモチベーションが保てず、途中で挫折してしまうことって多いですよね。

プログラミングは挫折率9割といわれているので、大半の人が途中リタイアしてしまっているんですね。

プログラミングをしているとすぐにエラーと出くわすことになります。

このエラーがやる気をそぐ原因になっています。

自分の苦手な学問は、よく理解できないから嫌いになるという人が多いと思います。

逆に得意な学問であれば、途中でつまづくことがないので、自然と好きになれるのです。

プログラミングでつまづかない人はそうはいません。

なので、皆さん途中で嫌になって挫折していまうのです。

最初のうちは意気込んで勉強を始めますから、当然モチベーションは高いわけです。

ITエンジニアになってたくさん給料を稼ぎたい!など、理由は個々によると思いますが、その思いを維持できている間はモチベーションを保てるのです。

ただ、モチベーションとは感情ですから、上下するものです。

エラーにぶつかってはモチベーションが下がるという人が大半でしょう。

次第に、こんなことが続くようではもう無理だ!と挫折してしまうのです。

ただ、考えてみてほしいのですが、人は勉強するとき常に考えることを繰り返して学習していきますよね。

その考えるという行為は壁にぶつかっている状態です。

この壁を乗り越えられれば、理解できたということになります。

プログラミングも同じで壁にぶつかることの連続、エラーと出くわすことの連続です。

どんなにプログラミングができる人だって、エラーと出くわすのです。

どんなに勉強できる人でも、理解できないことはあります。

なので、エラーが起きることは当たり前だと考えましょう。

自分だけじゃない、みんなエラーと向き合っているんだと考えましょう。

そうすると、少し気が楽になると思います。

ただ必要なのは、プログランミングをやるなら、このエラーとずっと向き合っていくという覚悟を持つことです。

この覚悟なしには、到底プログラミングを続けることは難しいでしょう。

次に必要な考えとしては、やらなければいけないという状況に身を置きましょう。

環境づくりをしっかりしていなければ、プログラミングを続けることは難しいです。

環境とは、例えばプログラミングスクールなどの周りの環境を意味すると思う方が多いと思います。

プログラミングスクールに通うのも一つの手です。

ただ、今回伝えてたいのは、気持ちの面での環境整理です。

今回は、お題がモチベーションですから、気持ちの部分を伝えたい気持ちがあります。

心の環境がぶれているようでは、当然上手くはいかないです。

途中でやめる原因になってしまいます。

モチベーションを保つには、心の環境を整えてぶれることをなくす必要があります。

プログラミングを始めた頃を思い出してください。

モチベーションが高かったと思います。

この状態を維持できれば、モチベーションが高いままでいられるのです。

何のために自分はプログラミング頑張っているのでしょうか。

凄いものを作りたい!お金を稼ぎたい!

こういう思いがあることでしょう。

ただ、こうしたものって簡単に手に入るものでしょうか。

決して簡単ではないですよね。

なので、かなりの努力をしてようやく達成できるか、できないかというところなんです。

これを肝に銘じておく必要があります。

大変ものを達成するには、大変な努力が必要になります。

今回の記事を見て、逆にモチベーションが下がってしまった人もいるかもしれません。

そんなに大変なことなのか…と。

ただ、プログラミング独学を継続できる人は、ここでモチベーションが高まってくる人です。

大変なのはわかったけど、絶対に目標を達成して見せる!と思えた人です。

モチベーションが下がるときは誰でもあります。

大事なのはそんなときでも自分の目標を思い出して頑張りを継続することです。

少しでもこの記事で皆さんのモチベーションを上げられたらと思い書きました。

目標達成に向けて皆さん頑張っていきましょう!

ABOUT ME
Ishino
自分は大学でプログラミングと数学を学んでいました。 このサイトでは主に数学に関する情報を発信していこうと思っています。 レベルとしては高校から大学までの数学に関する情報を発信していきます。 大学では数学に関して、幅広く学んだので、その知見を活かしていきたいと思っています。 データサイエンティストや機械学習エンジニアを目指す方々にとって、 役に立つサイトでありたいと思っています。 今後とも、「石野の数学インフォメーション」のサイトをよろしくお願いいたします。